法人の概要
(設立目的)
当法人は、希少な農作物の種子生産・維持保存を通じて、次世代に種子を受け継ぐと共に新たな農林業技術を開発・普及し、我が国の農林業の発展、農林地の有効活用及び農林産物の消費拡大並びに我が国民の豊かな食生活と健康の向上に寄与することを目的とする。
(事業の内容)
(1)水稲原種の維持保存・生産・配付・分譲
(2)農作物(稲・麦・豆等)種子の生産・維持保存
(3)農作物(稲・麦・豆等)種子の配付・販売
(4)農作物(稲・麦・豆等)種子生産技術の開発及び技術の普及指導
(5)農林作物生産技術の研究開発及び開発技術の普及指導
(6)農林業技術開発受託試験研究の研究推進支援
(7)スマート農業の研究開発及び技術の普及指導
(8)農林作物鳥獣害対策の技術開発及び対策技術の普及指導
(9)地域産業振興・活性化に関する各種企画・支援
(10)教育機関等における農林業・食育等の教育活動
(11)農林産物(加工品を含む)の生産・販売支援
(12)遊休土地・建物等不動産の活用・管理
(13)前各号に付帯関連する一切の事業
(役員)
代表理事(兼所長) 永野 邦明
(代表理事略歴)
元 宮城県古川農業試験場長
「ひとめぼれ」、「東北194号」、「おぼろづき」、「金のいぶき」、「だて正夢」等の水稲品種を育成
前 東北福祉大学感性福祉研究所特任教授